2010年11月9日火曜日

第2回 北陸地区救助隊研修会

日時:11月6日(土)
場所:石川県 倉ヶ岳

北陸3県合同で「北陸地区救助隊研修会」が開催されました。
今回は、第2回となり、全国連盟から今井講師、宮崎講師に来ていただきました。

今回は、リードクライミング時にセカンドがフォール等により負傷したケースでの救助訓練を行ないました。

セカンドの引き上げの為に各ランナーを懸垂下降で外す、タンカを用いて安全地帯まで引き上げる、タンカを用いて一般道を搬送する、という一連の訓練を行ないました。
最後はもう真っ暗。

皆さん、お疲れ様でした。
そして全国から来ていただいた今井講師、宮崎講師、ありがとうございました。
今井講師によるデモンストレーション

指導を受けて実際にやってみます

タンカによる引き上げ

2010年10月22日金曜日

【クリーンハイク報告】 白山

日時;2010年10月17日(日)
山域;白山(平瀬道)
担当会;チャムラン山の会
メンバー;会員 9名・一般 13名

天候も良くほとんどが室堂まで到達(数名は御前峰まで)できました。
登山道には包装紙程度でしたが、大倉小屋周辺や登山口付近でも清掃活動を行い
約1.6kgのゴミを収拾しました。



【クリーンハイク報告】 別山(千振尾根)

日時;2010年10月17日(日)
山域;別山(千振尾根)
担当会;こだま山岳会
メンバー;会員 4名・一般 1名

作業内容、登山道の笹刈、千振尾根避難小屋の清掃。

登山道にごみ無し。小屋も比較的きれい。小屋は床の掃き掃除と吹き掃除、トイレの
掃除。ゴミの量は、包装紙とローソクのもえがら。使ったテイッシュシュペーパー、
など 土ほこりを含めて約200gほど。
天気快晴、白山別山など良く見えて、紅葉がきれい


【クリーンハイク報告】 順尾山~高尾山

日時;2010年10月17日(日)
山域;順尾山~高尾山
担当会;白山フウロ山岳会
メンバー;会員10名・一般 5名

つい半月前に、日本山岳会 石川支部ほか有志で、整備されたばかりの順尾山~高尾山へ。
整備のために張ったビニール紐や以前の古いゴミなどを拾い、綺麗にしました。
更にナメコも収穫。さわやかな秋晴れの元、明るく癒される路でした。
廃道寸前?だった登山道を整備してくださった皆様に感謝。山の恵みにも感謝感謝な一日でした。


2010年10月4日月曜日

【クリーン登山報告】 赤兎山

日時:2010年10月3日(日)
メンバー:めっこ山岳会3名+一般の方4名


天気がパッとしない中、赤兎山の清掃登山を行ないました。
少し雨も降り、稜線上は風+ガスなどで景色もあまり見ることができませんでしたが、一般の参加者も楽しまれたようで、良かったと思います。

ゴミは、タバコのフィルター、キャンディーの包み紙、プラゴミ、空き缶、サンダル片方、等、約1kg。
全体的にゴミは少なめの印象でした。
赤兎山頂上 あいにくの天気でした



ゴミは少なめな印象

2010年10月1日金曜日

【クリーンハイク報告】 白山

日時:9月26日
山域:白山
担当会:金沢ハイキング倶楽部
コース:市ノ瀬~別当出会~殿が池小屋~黒ボコ岩~南竜小屋~甚之助小屋~別当出会~市ノ瀬

報告:
一般参加者の一名を含めて13名で白山清掃登山に行ってきました。
登山道にはゴミが少なかったが、小屋周囲には、少ないもののゴミが目に留まり、ペットボトルも数個が見つかった。集計すると3.7Kgのゴミとペットボトル7本、酒瓶小一本であり、最近にしては珍しく多かった印象である。参加者の清掃登山に対する熱意の成果であろうか。参加者の方々には感謝したい。


2010年9月28日火曜日

【会間交流登山報告】 有明山

日時:9月4・5日
山域:北アルプス 有明山
担当会:白山フウロ山岳会

報告:
白山フウロ山岳会3名、でんでん虫倶楽部3名、金沢ハイキング倶楽部2名の、計8名で行きました。
前夜の宴会もそこそこに切り上げ、4時前に起床。
5時20分登山開始、急な道がずーと続きハードでしたがはしご、くさり、ロープありの変化に富んだおもしろい山でした。





有明山地図

第14回 北陸地区雪崩講習会

第14回となる、北陸地区雪崩講習会を開催します。

机上講習会
○日時:2010年11月14日(日)9:00~16:00
○場所:松任総合運動公園 2F集会室
○内容:雪崩の理論、対策、ビーコン捜索・練習等
○持物:筆記用具、ビーコン、プローブ


実技講習
○日時:2011年2月19日(土)7:00 ~ 20日(日)13:00
○場所:立山山麓極楽坂スキー場とその周辺
○宿泊:立山少年自然の家
○内容:コース別フィールド実践
○持物:冬山装備、筆記用具、ルーペ、ビーコン、プローブ、ショベル、宿泊グッズ、等

★詳しい内容については、こちらのページを参照下さい。申し込みチラシ(pdfファイル)もあります。


松任総合運動公園の地図


立山山麓極楽坂スキー場

2010年9月14日火曜日

第2回 北陸地区登山技術研修会

日時:2010年11月7日(日)
場所:福井県 丸岡体育館
内容:一般登山道での事故を想定した応急処置と自力救助の方法と装備など
  • 事故防止の観点から、最新の事故事例を検討・分析する机上学習
  • 手持ちの装備を用いた、最新のセルフレスキュー技術の実技講習を参加型で行ないます。ハイカーから中級者にまで応じた技術講習になります。
参加費:一般参加の方 500円
労山会員 無料

申し込み:Tel・Fax 076-229-5070 玉井
e-mail:yusuke.ski.mode.clim@utopia.ocn.ne.jp

 
第2回 北陸地区登山技術研修会

一昨年、石川労山主催で「第1回 北陸地区登山技術研修会」を開催し、多数の方々の参加があり、好評をいただきました。
今年は、福井労山が主催となり、第2回目として開催したいと思います。
全国労山の遭難対策部講師、今井氏を迎え、大変有意義な研修会になると思います。
労山会員はもちろん、是非、一般の方も参加していただき、事故防止のための技術を身につけてくれると嬉しいです。

2010年8月27日金曜日

労山祭り

日時:8月28日(土)
場所:医王の里キャンプ場(オートキャンプ場)
主幹:金沢ハイキングクラブ


毎年恒例の労山祭りを開催します。

15:30~17:00 オリエンテェ-リング 各会対抗
17:00~  宴会(準備は各会で)
19:00~20:30   キャンプファイヤ-・交流会
20:30~  フリ-タイム

オリエンテェ-リングは地図を片手に、2人一組で各会対抗 何組でも参加OK (時間とポイント数を競います 各会の平均で審査)
3位まで豪華賞品ありますよ。キャンプファイヤ―は、県連・各会単位で紹介します。ご協力ください。
夏の夜を自然の中で、楽しく交流しましょう。

2010年8月25日水曜日

チブリ登山道整備

白山の自然を考える会に協同して行っている、「チブリ登山道整備」を実施しました。
今年は白山山開きまで白峰林道が開かなかった為、なかなか登山道整備の実施が遅くなりましたが、すでに白山の自然を考える会の方は、3度ほど入られているそうです。


 倒木を除去します
倒木をノコギリで切ったり、
笹を草刈機で刈ったり、

2010年8月21日土曜日

秋のクリーン登山募集!

9~10月にかけて、白山系の山のクリーン登山を各会で行ないます。
また一般からの参加も受け付けている行事になります。
例年、多くの方の参加をいただいております。
もし山岳会に興味があるけど、どんな雰囲気なのか知りたい方は参加してみては。
募集チラシ
9月26日(日)白山(観光新道~南竜~砂防新道)
応募締切:9/18 担当:金沢ハイキングクラブ 池田 

10月3日(日)赤兎山
応募締切:9/27 担当:めっこ山岳会 村中

10月17日(日)高尾山~順尾山
応募締切:10/3 担当:白山フウロ山岳会 佐々木

10月17日(日)別山チブリ尾根
応募締切:10/11 担当:こだま山岳会 長谷川

10月17日(日)白山 平瀬道
応募締切:10/10 担当:チャムラン山の会 中元

チラシを山道具店やスポーツジム等に置かせてもらう予定、あと市報等にも掲載をお願いしてます。

2010年5月19日水曜日

ステップアップ講習会

今年度も下記の通りステップアップ講習会を行います。
今回は労山会員のほか、一般の参加も募集します。
会員の方でも特に新人さんは参加しましょう!
また一般の方で、興味のある方は是非ご連絡下さい。
日  時:2010年7月10(土)と7月11日(日)の二日間
場  所:国立登山研修所
講習内容;Aコース(読図、セルフレスキューなど)
     Bコース(沢、岩登り入門)
参加費 :労山会員 5000円
     一般参加 6000円
締め切り 6月25日まで

詳しくは募集チラシをご覧ください。
労山会員向け 
一般会員向け

2010年5月8日土曜日

会間交流登山「山スキー入門in猫又谷」

日時:5月23日(日)
山域:猫又谷(猫又山 h=2,378m)
担当会:めっこ山岳会

県連企画として会間交流登山を行います。
テーマを「山スキー入門」とし、
山スキーをやっている方は勿論、
ゲレンデスキーしか持っていない方も、
つぼ足組の方も含めた山行にしたいと思います。

ゲレンデスキーで来られる方は、板とブーツを担いで登っていただければOKです。
(昔はそんな方もいましたよ)
つぼ足組の方は、猫又谷の登下降になります。
猫又谷の山頂から眺める剱岳も最高です。

それぞれの装備・スピードにあわせてパーティー分けをしますので、興味のある方は是非参加してください。

2010年3月9日火曜日

第2回県連理事会

日時:3月10日(水)19:30~
場所:労山事務所


理事長 浅瀬です。

2010年度の石川県勤労者山岳連盟の理事が先日の県連総会にて決まりました。
明日の「第2回理事会」が実質的な皆の顔合わせになります。

現在決定している3役については、こちらになります。
会長 栄(小松ブルーベル山の会)
副会長 村中(めっこ山岳会)
理事長 浅瀬(めっこ山岳会)

各専門部の部長と担当理事は、明日の理事会で決定します。

皆さん、お忙しいと思いますが1年間どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

2010年3月2日火曜日

石川県勤労者山岳連盟 第45回総会



日時:平成22年2月28日(日)13:30~17:15
場所:松任総合運動公園

石川県勤労者山岳連盟 第45回総会が開催されました。

北陸雪崩講習会

日時:平成22年2月20日(土)・21日(日)
場所:立山山麓極楽坂スキー場周辺・立山少年自然の家
 
先ずは雪面の断面観察を行うためのピット堀りです。
皆さんで協力して掘り進めます。
暑い!!

  
川田先生による積雪断面観察の講習です。
皆さん、メモを取りながら真剣です。
積雪の深さが分かるかと思います。
この日の積雪は、上部に新雪の層があって、氷板、そしてザラメ。

この後は、班毎に分かれてシャベルコンプレッションテストの練習を行いました。
積雪内部にある「弱層」を判断する為のテスト。
山スキーヤー、ボーダーはもとより、ワカン組にとっても大事な訓練です。

  
ビーコン捜索訓練です。
 最近のビーコンは3本アンテナのデジタルビーコンが主になってきてますが、
自分か持っているビーコン操作に慣れる事が大事。

 
机上講習です。
川田先生の南極観測時のお話を伺いました。

東京から来ていただいた伊東先生からは、ご自身で体験された衝撃の立山雪崩れ映像も!!
また、夜は懇親会で北陸三県はもとより、遠くから参加された方々と歓談を楽しみました。

2010年2月9日火曜日

ベルクバハト救助訓練を行いました

日時:2月7日(日)
山域:口三方岳
参加者:ベルクバハト隊員11名+富山労山から見学者1名+事務局2名

石川県勤労者山岳連盟『ベルクバハト救助隊』の積雪期訓練を行いました。
想定は、会員が山から下山してこないため、これを救助隊で捜索しに行く、というもの。
実際には前日に埋めたビーコンを探しに行くのですが、先週ドカッと降った雪のお陰であまり高い所に埋められず。先週の交流登山の時はサクサクと山頂に行けたんですがね。

笹原隊長の指示の元、捜索開始。
途中で赤布を頼りに捜索を行い、無事雪に埋まった遭難者(に模したザック)を発見し、下山。
そして駐車場では若狭君の指導でシート搬送の訓練も行いました。

正直な所、事前準備や遭難想定など、反省点が多い訓練となってしまいました。この反省を次回の訓練に生かしていきたいですね。
 


2010年2月4日木曜日

会間交流登山 口三方岳

会間交流登山を実施しました。
担当会:めっこ山岳会
日時:1月31日(日)
山域:白山 口三方岳
メンバー:10名
めっこ(2)、金沢ハイキングクラブ(3)、白山フウロ(1)、チャムラン(2)、小松ブルーベル(2)

目的:
雪山・冬山といえばラッセル!
膝下の雪を蹴散らし、胸までの雪を掻き分け、頭までの雪にもがく・・。
夏道ならあっちゅう間のルートも、ラッセルでは倍以上なんてザラ。
そんな労苦の果て、息も絶え絶えになって立つことができた山頂、
眼前に拡がる白い峰々の連なり、
ふと振り返り見下ろすと、尾根筋に描かれた一条のトレース・・・。
ラッセルには雪山の醍醐味が詰まってます!!

と、『ラッセル山行』として企画した口三方岳に、各会より総勢10名の参加者がありました。
しかし雪がしまっており、ほとんどラッセルも無く、山頂を踏むことが出来ました。
皆さん、お疲れさまでした!

2010年1月27日水曜日

白山の雷鳥

岳人(2010年2月号)のニュース欄に、白山の雷鳥についてのDNA調査結果が掲載されていましたね。
なんでも北アルプスや乗鞍岳の個体とほぼ同じタイプのDNAであることが確認されたそうです。

ネットで調べた所、石川県の白山自然保護センターのページにも情報が記載されていました。

以下、白山自然保護センターより抜粋

10月10日の調査で採集した羽毛をもとに石川県立大学でライチョウのDNA分析を行なったところ、日本で今までに判明している6タイプのうち、北アルプス・乗鞍岳・御嶽山に広く見つかっているものと同じタイプであることが判明しました。このことから、白山で見つかったライチョウは北アルプス、乗鞍岳、御嶽山などから飛来したと推定されされました。

1月・2月の予定

1月13日(水) 第12回理事会
1月15日(金) 役員選考会
1月27日(水) 第13回理事会
1月31日(日) 会間交流登山 口三方岳ラッセル山行
主管:めっこ山岳会
2月7日(日) ベルクバハト積雪期救助訓練
2月10日(水) 第14回理事会
2月11日(祝) 会間交流登山 乗鞍岳善五郎の滝アイスクライミング体験
主管:でんでん虫クラブ
2月17日(水) 第15回理事会
2月20・21日 全国連盟総会
2月20・21日 北陸雪崩講習会【実技】
2月28日(日) 県連総会
時間:13:00~17:00
場所:松任総合運動公園体育館1F集会室