2009年11月26日木曜日

「小松ブルーベル山の会」40周年記念

月日 : 10月17日(土)~18日(日)
場所 : 瀬名高原コテージ
山行 : 口三方岳 倉谷(口三方への沢コース)
参加者: 約40名(うちOB12名)

報告 :
沢コースへはOBが一人だけ参加バリバリでした
夜の宴会も大変盛りあがりました
「楽しい時間を過ごせました」とOBの方にも大好評でした

報告者:小松ブルーベル 鎌上重光

2009年11月10日火曜日

小松ブルーベル山の会

山好きの人、山登りをしたい人と思っている人、全員集合!

当会は、老若男女を問わず、広くハイキングから海外登山まで、

より楽しく、より安く、より安全にをモットーに、

四季を通じて山に親しんでいます。

さあー、そこのあなた!

迷ってないで思い切って入会してみませんか!

詳しくは、HPへ!  HPアドレス;http://komatsu-bluebell.jimdo.com/

コスモ小屋
大滝沢遡行
銀杏峰山スキー
立山龍王岳東陵

山スキー同好会

石川県勤労者山岳連盟(石川労山)に加盟する山岳会の会員を中心に、山スキーを楽しむメンバーが集まり活動しています。




名 称  :山スキー同好会 http://powedersnow.blogspot.com/
例会日 :不定期
例会場所 :労山事務所

金沢ハイキングクラブ

「散策・ハイキング・登山・サイクリング(他、身近なフィールドの清掃登山など)

 犀川べりの散策から北アルプスまで、自分に合ったコースを行く。」

石川県勤労者山岳連盟の中で、最もゆっくり登山やハイキングを楽しむ会を作ろう、との気持ちから「金沢ハイキングクラブ」が結成されました。「安く、楽しく、安全に自然と親しもう」をスローガンに、若者から年配者まで、心のふれあいを大切にしながら活動するという会結成当時の趣旨が、会発足から27年目 (平成20年現在)を迎えた今も、脈々と受け継がれています。

毎年70あまりの計画が立てられ、ハイキングや登山、身近な自然の散策、更にサイクリングに至るまで、様々な内容の企画となっています。フィールドは、市街地、日本各地の山、海外の山と幅広く、会員がそれぞれに自分の技術や体力に合ったコースを楽しんでいます。300号を超える会報づくりも恒例の楽しみで、会員の心を結ぶひとつの宝となっています。



名称:金沢ハイキングクラブ(石川県勤労者山岳連盟)
会員数 : 約80名
年齢層 : 20代後半~70歳くらい(中心年齢50~60歳代)
男女比 : 女性7:男性3
全員集会: 毎月第4木曜
全員集会場所:長土塀交流館
1F交流室(金沢市長町3丁目3-3)

白山フウロ山岳会

約21年の歴史を持つ会です。創立より20年間、松任風露山岳会の名前で活動してきましたが、松任市から白山市になる少し前の平成16年末に白山フウロ山岳会と改称しました。


会名フウロの由来は名花白山風露草にちなんでいます。

少人数ながら、春夏秋冬ハイキングや山菜採りにキノコ狩り、岩登り、冬山、海外登山とみんな思いのままに山にかかわることなら何でも楽しんでいます。

白山フウロ山岳会HP

代表者:佐々木 継男
連絡先:090-7747-7601

正式名称 :石川県勤労者山岳連盟 白山フウロ山岳会
会員   :26名(男性15名・女性11名)
例会日  :第1・2・4木曜日
例会場所 :白山市成町 白山市勤労者青少年ホーム

でんでん虫倶楽部


当会では「楽しく 安全に!」をモットーに、四季を通じてオールラウンドの登山を行っており、ベテランがていねいに技術指導をします。

 




正式名称  でんでん虫倶楽部
会員数   11名 男性7名 女性4名 (平均年齢49歳)
例会日   毎月第3水曜日 20:00~
例会場所 労山事務所
石川郡野々市町横宮8-5
つばき通百番ビル206号
 
 

こだま山岳会


私たちは、安全で楽しく、そして、森の匂い、風の優しさを感じる山歩きをし、山で共に感動を分かち合い、自然を愛する者の団体です。

また、より豊かで健康な登山活動を続けるとともに、社会人として、“登山文化の向上”と“自然保護活動”という社会的使命を果たしていきたいと考えています。

私たちは、山頂では、必ず、登頂できた喜びとメンバーのお祝い事(誕生日、結婚、還暦、初孫誕生など)のために「万歳三唱」をし、下山口では、山に向かって整列し、山に感謝し、お礼の挨拶をしています。

「山の花を愛する人」「森の中を歩きたい人」から「ジェット気流に立ち向かい、成層圏の風に吹かれてみたい人」まで、ぜひ、ご一緒に自然を愛で、ともに感動を分かち合いましょう。

年齢、性別、経験、前科歴、ウエストサイズ、すべて不問です。

名 称   :石川県勤労者山岳連盟 こだま山岳会http://www10.plala.or.jp/kodamma/
会 員   :38名(男性22名・女性16名)(平均年齢50歳台)
例会日  :第1、3月曜日
例会場所  :金沢勤労者プラザ



チャムラン山の会


ハイキングからクライミング、沢登り、冬山と、安全第一で幅広く山を楽しんでいます。

今年度(08年)より毎月1回「登山学校」として机上の学習会にも取り組んでいます。

今までのテーマは、岩登りの基礎、沢登り、地図について、リーダーとは、天気について、など。

四季を通じて自然に親しむ。

あなたも一緒に登りませんか?初心者の方でもベテランが親切にサポートします。


正式名称: 石川県勤労者山岳連盟 チャムラン山の会
HPアドレス:http://chamlang1979.blogspot.jp/
会員数 : 男性37名、女性12名  平均年齢 ?
例会日 : 第1火曜日、第2,3,4,5木曜日 19:30~
例会場所: 石川郡野々市町横宮8-5 つばき通り百番ビル206号





めっこ山岳会


石川労山 会紹介-「めっこ山岳会」

人の踏み跡のない真っ白な雪原に自分のトレースをつけてみたい。
尾根道だけでなく、谷から沢伝いに、
または岩場を登って、といろんな方法でピークを目指してみたい。
現在の技術を高めあえる仲間が欲しい。
そんなあなたの入会をお待ちしております。
経験不問、ヤル気必要。
岩登りや沢登り・雪山・山スキー等等、バリエーションが活動主体の、自立した山登りを目指す山岳会です。

 

連絡先:浅瀬 和人

mail:mekko-sangakukai@infoseek.jp

正式名称 :石川県勤労者山岳連盟 めっこ山岳会
会員   :30名(男性26名・女性4名)(平均年齢 44.9歳)
例会日  :第1・3・4木曜日
例会場所 :石川郡野々市町横宮8-5 つばき通り百番ビル206号

2009年11月5日木曜日

全国救助隊交流集会 報告

 

 
日時:10/31~11/1
場所:国立登山研修所
参加者:隊員(鮎川、浅瀬、若狭)、県連(村中、下村)

第8回全国救助隊交流集会に行ってきました。この交流会は救助技術の情報交換、組織的温度差を埋めることを目的に隔年ごとに開催されているとのことで、ベルグバハト隊員のみなさんは今回が初参加。北海道から福岡など遠路からの参加者も合わせて100名近く集まり、有意義なものとなりました。

10/31:開会式、悳 秀彦氏「搬送前の処置・山での救急法」の講演。心肺蘇生、低体温症、応急用具などの説明。なかでも「ムラージュによるシュミレーション効果」の実演では皆さん興味津津。傷の模型と血糊、泥などでメイクし、てきぱきとリアルな怪我の状態を作ってゆく。その生々しさはメイクとは思えないほど完璧でびっくり。これにより訓練の際、実際に近い状態での手当が可能で(重症度選別)、両役の感情移入促す効果があるのだとか。
講演後、救助用品などの販売があり、県連で最新の万能副子「サムスプリント」2個購入。(自由に形状が作れる、カット可、固定したままレントゲン撮影可)
後は、各会の紹介、事例報告。夜は全国のみなさんとお酒も入ってのにぎやかな「交流会」となる。

11/1:アサップ(バックアップ器具)を使っての登下降の実演。使用者の動きに合わせてザイル上を移動、墜落するとロックして止めるが、遠心力で止まる装置の器具だそうでゆっくり落ちるような速度だと止まるまでに時間がかかるとの事。
あとは懸垂下降時からの登り返し、負傷者の梱包搬送、斜め張り及びチロリアン後、閉会。

技術面の方はさておき、いろんなところの方と交流できたのが一番よかったかです。一緒にお話した東京のみなさんは2か月に一回救助訓練、これからのシーズンはアイスクライミンクよ♪とみなさんのバイタリティにただ感嘆。いい刺激になりました。